一週間の勉強可能時間

夫婦の一週間の勉強可能時間に関しての記事です。

実際、「正社員」や「主婦業+パート」は一週間でどれだけ勉強可能時間があるのか?調べてみました。

「はじめに」

仕事や家事の時間を記載してみました。
理論的にはこれ以外の時間は勉強できるね。

この記事は、嫁ちゃんを追い込むための記事ですか?

追い込むための記事ですよね?

そうだよね?

嫁ちゃん怒らないでよ・・・純粋な分析だよ・・・

「1週間のスケジュール」

私たち夫婦は以下の働き方をしています。
・嫁ちゃん=主婦業、パート(製造業)
・夫ちゃん=正社員(開発職)

月曜日~日曜日を1時間毎に家事・仕事・食事などの項目を入れてみました。


「嫁ちゃんスケジュール」

「夫ちゃんスケジュール」

黄色の時間が勉強可能な時間ってこと?

そうだね。実際は別の用事もあったりで、勉強してる時間はもっと少ないけどね。

「月・年に換算すると」

ちなみに、勉強可能時間は、
嫁ちゃん 40時間/週。 夫ちゃん 33時間/週。
このペースで1カ月勉強すると・・・
嫁ちゃん 160時間/月。 夫ちゃん 132時間/月。
1年間勉強すると・・・
嫁ちゃん 2080時間/年。 夫ちゃん 1716時間/年。

この考え方ヤベェ。
なんでこんな発想するか理解不能だ笑。
やっぱり理系だ・・・

そんなこと言わずに、話聞いてよ。

仕方ないなー。
夫ちゃん算出のこの数値的にはめっちゃ勉強できるじゃん!

あくまで理想値だから、実際はこれより少ない時間になるよ。

「1000時間勉強のためには、空き時間でどの程度勉強が必要?」

ネットで散見する「行政書士合格まで1000時間の勉強が必要」という内容と比較した場合、1年間しっかり頑張れば到達可能な数字ではあります。

とはいえ、主婦業は表面に出てこない小さな無数の家事があるからね・・・

掃除も細かく見るとキリがないしね。買い物も地味に時間かかるし。


なんとかこの黄色部分の半分は勉強時間に出来るといいね。

半分でいいなら、なんかいけそうな気がする、頑張る!

ふと疑問に思ったけど1000時間勉強すれば受かるの?

それは知らない・・・


余談(嫁ちゃん加筆)

嫁ちゃんは、休日起きない!ダラダラする!行動が遅い!の三拍子であると自覚しています・・・。
2022年度こそ合格!!という目標に向けて、日々の行動を見直していこうと思う嫁ちゃんでした・・・。

夫婦の一週間の勉強可能時間に関しての記事でした。


にほんブログ村のランキングに参加してみました、良ければクリックお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です