第3回行政書士試験模試(2022年度)

2022年度行政書士試験に向けて、3回目の模試をしました。

行政書士試験 3回目の模試やりました

夫ちゃんに口うるさく

今週は模試いつやるの?

いつ180点取れるようになる予定?

と言われるので、3回目の模試をしました。
(もう言われなくてもやるから・・・と思っています。)

今回行った模試は、令和3年度 第3回行政書士試験答練問題(基礎レベル)です。
昨年、フォーサイトを受講していた際のものです。
フォーサイトでは、答練問題が7回分送られてきました。

本試験は全60問の180分ですが、この答練問題は1,2回目と同じく問題数30問の時間は90分の模試です。

去年なんて模試が嫌で嫌でしょうがなかったけど、今年は解く前緊張する・・

やる気があるのはいいことだね!

行政書士試験 模試の結果

恥さらしですが、解いた模試の結果を発表します。
(問題数は半分ですが、300点を満点として計算しました)

法令:11/19問
多肢選択式:7/8問
一般知識:4/7問
記述:8/30点
点数:164/300点

でした。

全体的な点数は少しずつですが、上がってきました!

早く180点に到達したいね!

到達するために頑張ってるから!(もう黙ってくれ・・)

応援してるのに・・怒られた・・泣

詳細な結果

・基礎法学:1/1問

最近、基礎法学は正答率高めです。
基礎法学は模試の問題を解くぐらいで、テキストを読んだり過去問を解いたりしたことがないのですが、皆さんは勉強していますか?

みんなしてるでしょ!

夫ちゃん、去年してないでしょ!


・憲法:3/3問

憲法絶好調!!

すごいね、嫁ちゃん!その調子!!

(嫁ちゃんは、褒められて伸びるタイプなので、褒めまくる!!)

勘ではなく、しっかり取捨選択できているので、自信になります。


・行政法:3/8問

やばい・・・全然できなかった。

今、間違えることに意味があるよ!

(嫁ちゃんを前向きにさせなければ!)

2択で間違えること多いので、細かいところが覚えられていないなーと感じています。

行政行為の分類を覚えるのが苦手・・

下命、許可、免除・・のやつね!

いつも曖昧なので、これを機にしっかり覚えようと思います。


・民法:3/5問

嫁ちゃんにしては、できた方かな!

そうだね!その調子!!

しかもしっかり取捨選択できてる!!

民法は大嫌いですが、親族や相続のところは意外と嫌いではないです。(好きでもありません。)

民法を学習して、一番覚えていることが

「婚姻については、真摯な愛情に基づく合意による届出でない限り有効に成立しない。
真に婚姻意思を有しない形式の婚姻関係を得ようとする届出は無効と判断している。」

これめっちゃ覚えてる!!真摯な愛!!

こんなことが書かれているんだなーとすごく印象に残っています。

今回の模試で、この問題が出たので

ラッキー!

と即答できました。

本番でも出るといいね。

今年は民法から逃げない。やる!!!

頑張れ!嫁ちゃん!


・商法、会社法:1/2

商法は最近、正答率がいい気がしている。

模試をいくつか解くと、似たような問題も出てくるもんね。

商法、会社法は、出題数が少ないですが、皆さんはいつから勉強しているのだろうと疑問に思っている嫁ちゃんです。


・多肢選択式:2題あり

1題目(憲法):4/4
2題目(行政法):3/4

嫁ちゃんにしてはできた!
しっかり分かる判例だった。

判例集、効果ありだね。

先日、購入した「みんなが欲しかった!行政書士の判例集」は分かりやすくて、内容が頭に入ってきやすいです。

判例集購入の記事はこちらから
2022年度行政書士試験 判例集

また近々、判例集を使用してみての感想も書きたいと思います。


・記述:2題あり

1題目(行政法):8/20点
2題目(民法):0/20点

今回の出題は、行政法は「会計検査院の意義について」
民法は「遺留分侵害額請求権について」でした。

なんとなくは、分かるんだけどなぁ・・

口でなんとなく説明できても、自分の言葉で書くのは難しかったりするよね。

ちなみに

「会計検査院の意義について」

会計検査院とは、国会及び裁判所に属さず、内閣に対し独立の地位を有する憲法上の機関をいう。

書くべきポイントは、2点です。
①三権分立のいずれにも属していないこと
②憲法上の機関であること

「遺留分侵害額請求権について」

遺留分侵害額請求権は、遺留分権利者が、相続の開始及び遺留分を侵害する贈与又は遺贈があったことを知った時から1年間行使しないときは、時効によって消滅すると規定されている。

また、遺留分侵害額請求権は、相続開始の時から10年を経過したときも、消滅する。(民法1048条)

ここに書いたおかげで、さらに記憶に残った!
本番で出ますように。。


・一般知識:4/7問

いつもよりはマシ。

嫁ちゃん、インフレ、デフレは覚えた?笑

なぜ夫ちゃんがこんなことを言うかというと、今回の模試では、経済用語に関する問題で「インフレーション」「デフレ・スパイラル」等の言葉が出てきました。

復習したので、食器を洗いながら夫ちゃんに説明していたら、

ん?ん?それ逆じゃない?

と言われ、結果覚えられていないということを気づかされました。
(本番じゃなくてよかった・・)

嫁ちゃんも英語が話せたら、解ける問題増えるのになー

そうだねー(英語話せる自慢してきたし・・)

実は夫ちゃんは理系のくせに英語も話せる、「理系英語パーセント男」なのです。
(おもしろいネーミングが思いつかなかった・・・)

大きく話がずれてしまいましたが、何が出るか分からない一般知識ですが、1つでも多くのことを頭に入れていかねば!と思っています。

足切りになるようなやつなので、参考にはならないかもしれませんが、苦手なりにも克服しようと、「一般知識の問題傾(2022年版)」という記事で嫁ちゃんなりの分析をしていま す。

第3回目の模試の感想

点数は少しずつですが、上がっているのでとにかく継続と思っています。

出題数の多い、行政法、民法をどうにかしなければ!

行政法は去年も結構時間をかけたつもりでしたが、本番でできず、曖昧な知識ではいけないということを痛感しました。

今月は嫁ちゃんの中で行政法を強化する月なので、引き続き頑張っていきます。

模試後のやりとり

お!ちょっとずつ点数上がったきたね!

そろそろ180点取りたいよね!

最近、ちょっとやる気になってきたよね。

まあ、去年の最後の方が頑張っていたけどね。

早く180点取りたいと思っているのは、私ですから!!

頑張ってるから・・(黙ってよ)

毎回、同じような会話です。

ちなみに嫁ちゃんの復習の形跡です。

隙間時間で読んで、覚えるよ。

これからも、模試を実施する度にブログを書いていきたいと思います。
お見苦しい結果かと思いますが、嫁ちゃんの成長を見守ってくださいませ。

2022年度行政書士試験に向けて、3回目の模試をしましたというブログでした。


にほんブログ村のランキングに参加してみました、良ければクリックお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ
にほんブログ村

第3回行政書士試験模試(2022年度)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 模試の点数上がって、うらやましい。
    自分は1回目より2回目がドーンと下がりました。
    毎週、読んでます。
    模試の復習やってるの、すごい!!自分はなかなか取り組めません。
    まだ苦手なところをつぶす時間もあると思って、自分も頑張ります。

    1. 夫婦で行政書士試験嫁ちゃん より:

      まだまだ合格点が遠いです・・
      早く安定して合格点を取れるようになりたいものです。
      毎週読んでくださり、ありがとうございます。
      お互いに頑張りましょうね。
      嫁ちゃんより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です